我が家はあまり甘党ではないのですが、自宅で唯一作るスイーツが「チーズケーキ」
で、メキシコに来てから作ってもらおうとクリームチーズを買ったのですが…
「生クリームが売ってない!」
なのに一方で…
「クレマとやらは、何でこんなにあるの?何に使うの?」
生クリームのために唯一売っているお店に行くのは面倒なので、生クリームの代わりにクレマを使ってチーズケーキを作ってみたら、なんと!とってもうまくいきました!
今回はこちら、「生クリーム不使用!クレマ入りチーズケーキ」のレシピをご紹介したいと思います。
生クリーム不使用!クレマ入りチーズケーキのレシピ
材料
- クリームチーズ … 1箱(200g)
- 砂糖 … 70g
- クレマ … 200g
- 卵 … 1個
- 小麦粉 …大さじ2
- レモン汁 … 大さじ1/2
- 土台 …タルト型やグラハムクラッカーなどお好みで(なくてもOK)
▶︎土台について
市販のタルト型を使うか、グラハムクラッカーなどを砕いてバターと混ぜ、型に敷き詰めてもOKです。土台はなしで型に生地を直接流し込んでもOK!(型から取り出せるようクッキングシートなどは敷いてくださいね!)
今回はスーパーに売っていた市販のタルト型を使ってみました。
こちらです。
アルミのケースごと一緒にオーブンで焼きました。
作り方
①下準備
クリームチーズを常温に戻す。
土台を手作りする場合は、この時点で先に準備する。
オーブンを180℃に温めておく。
②生地を作る
柔らかくなったクリームチーズ、砂糖、クレマ、卵、レモン汁をフードプロセッサーに入れ、よく撹拌する。
茶漉しで小麦粉を振り入れ、再度フードプロセッサーでよく撹拌する。
③焼く
生地を型やタルト台に流し入れ、180℃のオーブンで50分〜1時間ほど様子を見ながら焼く。
竹串を刺して、どろっとした生地が付かなければOK。完成!
生クリーム不使用!クレマ入りチーズケーキ 完成!
とってもいい感じに焼けました♡
味は生クリームを使った時より少しさっぱり、ヨーグルトを使った時よりは少し濃厚な感じ。重過ぎず、軽過ぎず、食べやすい味のチーズケーキだと思います。
クレマは価格もお手頃。
チーズケーキ食べたいな、ってときにはぜひ作ってみてくださいね!
ブログランキングに参加中です。