海外に住んでいると、日本の学習塾に通ったり、家庭教師に来てもらうのは現実的に難しいですよね。
「日本語や学校の勉強を続けさせたい」
「日本人学校に行っていても、帰国後についていけるのか心配」
「でも時差があって日本の授業時間と合わない」
そんな悩みを抱えている親御さんは多いと思います。
私自身も娘の現地校転校をきっかけに、日本との時差に悩みながら、子どもに合うオンライン家庭教師を探しました。
今回は、その経験をふまえて 海外在住でも使いやすいオンライン家庭教師サービス3社 をご紹介し、最後に 私が最終的に選んだ方法についても体験談をお伝えします。
エフィサージュ(eFFISAGE)
エフィサージュは、海外子女向けに特化したオンライン家庭教師サービスです。
授業は30分単位で無駄がなく、集中力が続きにくい子や「短時間でサクッと学びたい」子にもピッタリ。
講師は紹介制で選ばれた東大・京大・医学部生や海外経験者が多く在籍し、相性を重視したマッチングも可能。またランク制で、料金が明確に分かれているので予算に応じて選べるのも安心です。
授業時間は柔軟に調整できるため、塾との併用や時差のある生活スタイルにも対応しやすいのが特徴です。
対象学年 | 小学生〜高校生・海外子女 |
コース | A〜Dクラス(講師ランク制) |
1コマの時間 | 30分 |
必要機材 | PC・タブレット+安定したネット環境(ヘッドセット推奨) |
入会金 | 26,000円 |
料金目安 | 2,100円〜3,700円/30分 |
海外受講費 | 追加費なし |
無料体験 | あり |
公式サイト | 【エフィサージュ 海外子女向けオンライン家庭教師】 |
授業料は30分あたり 2,100円〜3,700円(税込2,310円〜4,070円)。
入会金は26,000円。
授業時間は日本時間12:00〜21:00が中心ですが、一部の講師は22時以降も対応可能なので、メキシコ時間の朝〜昼に受けやすいのがメリットです。
まずは無料体験授業から試せるので、一度試してみるのがいいかなと思います。
↓↓無料体験はこちらから↓↓
ネッティー
ネッティーは老舗の家庭教師サービス「家庭教師ノーバス」系列で、長年の実績と信頼があります。
海外子女向けコースも用意されており、追加料金なしで利用できるのが大きな魅力。
補習校のフォローや基礎学習にも強いので、学習習慣を維持したい家庭に向いています。
対象学年 | 小学生〜高校生・海外子女 |
コース | 通常コース/中学受験コース/海外子女コース |
1コマの時間 | 50分 |
必要機材 | PC・タブレット+Webカメラ・マイク |
入会金 | 20,000円(体験後免除あり)8,800円〜18,700円/月4回(学年別) |
料金目安 | 8,800円〜18,700円/月4回(学年別) |
海外受講費 | 海外子女コース:月額17,000円程度 |
無料体験 | あり |
公式サイト | https://www.katekyoinfo.com/ |
授業は50分単位で、小学生は月額8,800円〜、中高生は14,300円〜18,700円ほど。
海外子女コースは月額17,000円前後で、入会金は20,000円(無料体験後に免除あり)。
通常は日本時間15:00〜21:30ですが、海外コースでは時間帯を拡張できる場合もあり、講師によっては深夜対応可能なケースもあります。
↓↓無料体験はこちらから↓↓
まなぶてらす

まなぶてらすは「入会金なし・年会費なし・ポイント制」が特徴の、自由度が高いオンライン家庭教師サービスです。
登録講師の中には海外在住の先生も多く、24時間対応可能な講師もいるため、時差の大きい地域からでも授業を受けやすいのが強み。短期利用や不定期利用にも向いています。
また、授業内容は受験対策や学校のフォローに加えて、そろばん・プログラミング・英会話など習い事系のレッスンも充実。先生を自分で指名できるので、お子さんに合った学びを選びやすく、必要なときに必要な分だけ受講できるのも安心です。
対象学年 | 幼児〜高校生(幅広い) |
コース | 講師ごとの自由設定・ポイント制 |
1コマの時間 | 50分 |
必要機材 | PC・タブレット+Zoom利用 |
入会金 | なし |
料金目安 | 1コマ 1,600pt〜3,000pt(1pt=1.1円) |
海外受講費 | 追加費なし |
無料体験 | あり |
公式サイト | 【まなぶてらす】 |
料金は1コマ50分あたり1,600〜3,000ポイント(1pt=1.1円)。
ポイントは90日間有効で、必要な分だけ購入できます。
講師のスケジュール次第で 24時間365日対応 も可能なので、メキシコ時間に合わせやすく、短期利用や不定期利用にもおすすめです。
↓↓無料体験はこちらから↓↓
ココナラ
ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケット。 いろんなジャンルの「仕事」や「相談」をネットショッピングのように早く・簡単・おトクに依頼できます!
家庭教師のサービスを提供している方も多く、個人の先生を直接探せるのが特徴です。
料金や授業スタイル、対応可能な時間帯は先生ごとに異なり、希望に合わせて柔軟に相談できます。
最終的に私が選んだのはこの「ココナラ」 でした。
理由はとてもシンプルで、気になった先生にすぐ直接連絡できて、手続きが早くて面倒が少なかったからです。さらに比較的安価で良さそうな先生が見つかったのも大きなポイントでした。
もちろん、探す過程では苦労もありました。
連絡をしても全然返信が来ない先生もいたり、すごく対応がよくて教え方も良さそうなのに、時差のせいで時間が合わずに断念した先生もいました。
それでも根気よく探し続けた結果、メキシコ時間に合わせてくれる良い先生に出会えました。今は娘も楽しそうに授業を受けていて、本当に助かっています。
対象学年 | 講師による(小学生〜大学受験レベルまで様々) |
コース | 個人講師ごとに自由 |
1コマの時間 | 講師設定による(30分〜60分など) |
必要機材 | PC・タブレット+Zoom |
入会金 | なし |
料金目安 | 講師により異なる(例:1,500円〜5,000円/1h) |
海外受講費 | 追加費なし(講師による) |
無料体験 | 先生によっては体験あり |
公式サイト | 【ココナラ】 |
↓↓「オンライン家庭教師」で検索!↓↓
まとめ
海外に住んでいると、日本人学校、現地校、どちらに行っていても日本の学習に悩みますよね。
特に「時差」と「料金」は大きな課題となるのかなと思います。
今回ご紹介したサービスはそれぞれ特徴があり、
エフィサージュ:質の高い講師陣と柔軟な授業時間
ネッティ:老舗ならではの安心感と海外子女コース
まなぶてらす:入会金なし&24時間対応の柔軟さ
ココナラ:直接やり取りで時間調整しやすく、比較的安価な選択肢
と、目的や家庭の状況に合わせて選べます。
私自身も探すのに苦労しましたが、最終的には時差に合わせてくれる先生と出会えて、子どもも楽しく学べるようになりました。
まずは無料体験や問い合わせを活用して「わが家に合う先生」を見つけてられるといいのかなと思います!
参考になれば嬉しいです。